こんにちは。アラサー女子umecoです。

今日はケアンズでの
シェアハウスの探し方について
シェアさせていただきます!


学校で知り合った友人のほとんどがシェアハウスに住んでいました。
前回の記事でお伝えしたようにホームステイは費用が少し高いんです。
それに比べてシェアハウスは食事はついていませんが安くて自由!!!
光熱費込みの家が一般的です(※エアコンはプラスでお金がかかる場合もありますがケアンズは熱いので必須!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ
にほんブログ村


~シェアハウスに住むまでの流れ~

①住みたい家をピックアップする

②見学にいく

③オーナーと契約を結ぶ


では、住みたい家をどのように①ピックアップするかというと・・・


①インターネット(日豪プレスガムツリーなど)

②掲示板に貼ってあるチラシ、ポスター
(ケアンズだとオーキッドプラザやアジアンマーケットなど)

③人からの紹介

住みたい家をいくつか見つけたらまず見学のアポイントを取ります。大体の場合、募集要項に連絡先や対応言語などが記載されています。たまに日本語OKのオーナーもいたりしますよ。
ちなみに家の見学は英語でinspection(名)、見学することはinspect (動)といいます。
英語に自信がない方は、電話ではなくテキスト(メール)でのやりとりをオススメします。証拠も残りますしね。
見学に行って気に入れば住みたい旨を伝えて、ボンド(敷金)レント(家賃)を預けて部屋を確保しておいてもらいます。
契約書を作成しているオーナーは少なく、領収書でさえもらえるかもらえないか微妙なところです(ケアンズの場合)。
ちなみに私が初めて済んだシェアハウスは契約時にパスポートの写メを要求されました。

いろいろとケアンズで家探しを経験して、最低3か月の入居・退去の場合は2週間前に申し出る(2 weeks noticeと呼ばれていました)ことを条件にしているオーナーが多かったです。
ボンドは通常何もなければ退去時に返してもらえるはずです。


To be continued… 

 

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 umeco

オーストラリアのケアンズにワーキングホリデーで滞在していた20後半女子です☆ 現地からCAFE好きの皆さんのために"ケアンズのCAFE情報"を中心に日々更新していましたが、ワーキングホリデーの終了に伴い”ワーホリ滞在記”に変更して英語の勉強を始めたきっかけからワーホリ開始~終了までをシェアしています☆英語の勉強記事も投稿しています!これからワーホリや留学に行かれる方の参考にしていただけたら幸いです♪ ★お気軽にメッセージ下さい★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です